契約書に貼付する印紙税の一覧表

 TOP > 契約書に貼付する印紙税の一覧表:契約書の基礎知識


1:契約書の目的 2:契約書の効力・メリット 3:契約書の作り方 4:特殊な契約書
5:契約書の製本 6:契約の無効・取消・解除 7:契約書Q&A 8:契約書のひな形

契約書に貼付する印紙税の一覧表

番号 課税物件 課税標準及び税率 非課税物件
物件名 定義
1 不動産,鉱業権,無体財産権,船舶若しくは航空機又は営業の譲渡に関する契約書 1 不動産には,法律の規定により不動産とみなされるもののほか,鉄道財団,軌道財団及び自動車交通事業財団を含むものとする。 1 契約金額の記載のある契約書 次に掲げる契約金額の区分に応じ,一通につき,次に掲げる税率とする。 1 契約金額の記載のある契約書(課税物件表の適用に関する通則3イの規定が適用されることによりこの号に掲げる文書となるものを除く。)のうち,当該契約金額が一万円未満のもの
2 地上権又は土地の賃借権の設定又は譲渡に関する契約書 2 無体財産権とは,特許権,実用新案権,商標権,意匠権,回路配置利用権,育成者権,商号及び著作権をいう。3 運送に関する契約書には,乗車券,乗船券,航空券及び運送状を含まないものとする。  十万円以下のもの      二百円
3 消費貸借に関する契約書 4 用船契約書には,航空機の用船契約書を含むものとし,裸用船契約書を含まないものとする。  十万円を超え五十万円以下のもの        四百円
4 運送に関する契約書(用船契約書を含む。)  五十万円を超え百万円以下のもの        千円
 百万円を超え五百万円以下のもの      二千円
 五百万円を超え千万円以下のもの        一万円
 千万円を超え五千万円以下のもの      二万円
 五千万円を超え一億円以下のもの      六万円
 一億円を超え五億円以下のもの        十万円
 五億円を超え十億円以下のもの          二十万円
 十億円を超え五十億円以下のもの       四十万円
 五十億円を超えるもの               六十万円
2 契約金額の記載のない契約書 一通につき二百円
請負に関する契約書 1 請負には,職業野球の選手,映画の俳優その他これらに類する者で政令で定めるものの役務の提供を約することを内容とする契約を含むものとする。 1 契約金額の記載のある契約書 次に掲げる契約金額の区分に応じ,一通につき,次に掲げる税率とする。 1 契約金額の記載のある契約書(課税物件表の適用に関する通則3イの規定が適用されることによりこの号に掲げる文書となるものを除く。)のうち,当該契約金額が一万円未満のもの
 百万円以下のもの                         二百円
 百万円を超え二百万円以下のもの        四百円
 二百万円を超え三百万円以下のもの        千円
 三百万円を超え五百万円以下のもの     二千円
 五百万円を超え千万円以下のもの       一万円
 千万円を超え五千万円以下のもの       二万円
 五千万円を超え一億円以下のもの        六万円
 一億円を超え五億円以下のもの          十万円
 五億円を超え十億円以下のもの           二十万円
 十億円を超え五十億円以下のもの        四十万円
 五十億円を超えるもの                    六十万円
2 契約金額の記載のない契約書 一通につき 二百円
約束手形又は為替手形 1 2に掲げる手形以外の手形 次に掲げる手形金額の区分に応じ,一通につき,次に掲げる税率とする。 1 手形金額が十万円未満の手形
百万円以下のもの  二百円 2 手形金額の記載のない手形
百万円を超え二百万円以下のもの  四百円 3 手形の複本又は謄本
二百万円を超え三百万円以下のもの 六百円
三百万円を超え五百万円以下のもの 千円
五百万円を超え千万円以下のもの  二千円
千万円を超え二千万円以下のもの  四千円
二千万円を超え三千万円以下のもの 六千円
三千万円を超え五千万円以下のもの 一万円
五千万円を超え一億円以下のもの  二万円
一億円を超え二億円以下のもの  四万円
二億円を超え三億円以下のもの  六万円
三億円を超え五億円以下のもの  十万円
五億円を超え十億円以下のもの     十五万円
十億円を超えるもの  二十万円
2 次に掲げる手形一通につき二百円
イ 一覧払の手形(手形法(昭和七年法律第二十号)第三十四条第二項(一覧払の為替手形の呈示開始期日の定め)(同法第七十七条第一項第二号(約束手形への準用)において準用する場合を含む。)の定めをするものを除く。)
ロ 日本銀行又は銀行その他政令で定める金融機関を振出人及び受取人とする手形(振出人である銀行その他当該政令で定める金融機関を受取人とするものを除く。)
ハ 外国通貨により手形金額が表示される手形
ニ 外国為替及び外国貿易法第六条第一項第六号(定義)に規定する非居住者の本邦にある同法第十六条の二(支払等の制限)に規定する銀行等(以下この号において「銀行等」という。)に対する本邦通貨をもつて表示される勘定を通ずる方法により決済される手形で政令で定めるもの
ホ 本邦から貨物を輸出し又は本邦に貨物を輸入する外国為替及び外国貿易法第六条第一項第五号(定義)に規定する居住者が本邦にある銀行等を支払人として振り出す本邦通貨により手形金額が表示される手形で政令で定めるもの
ヘ ホに掲げる手形及び外国の法令に準拠して外国において銀行業を営む者が本邦にある銀行等を支払人として振り出した本邦通貨により手形金額が表示される手形で政令で定めるものを担保として,銀行等が自己を支払人として振り出す本邦通貨により手形金額が表示される手形で政令で定めるもの
株券,出資証券若しくは社債券又は投資信託,貸付信託,特定目的信託若しくは受益証券発行信託の受益証券 1 出資証券とは,相互会社(保険業法(平成七年法律第百五号)第二条第五項(定義)に規定する相互会社をいう。以下同じ。)の作成する基金証券及び法人の社員又は出資者たる地位を証する文書(投資信託及び投資法人に関する法律(昭和二十六年法律第百九十八号)に規定する投資証券を含む。)をいう。  次に掲げる券面金額(券面金額の記載のない証券で株数又は口数の記載のあるものにあつては,一株又は一口につき政令で定める金額に当該株数又は口数を乗じて計算した金額)の区分に応じ,一通につき,次に掲げる税率とする。 1 日本銀行その他特別の法律により設立された法人で政令で定めるものの作成する出資証券(協同組織金融機関の優先出資に関する法律(平成五年法律第四十四号)に規定する優先出資証券を除く。)
2 社債券には,特別の法律により法人の発行する債券及び相互会社の社債券を含むものとする。 五百万円以下のもの二百円 2 受益権を他の投資信託の受託者に取得させることを目的とする投資信託の受益証券で政令で定めるもの
五百万円を超え千万円以下のもの 千円
千万円を超え五千万円以下のもの 二千円
五千万円を超え一億円以下のもの 一万円
一億円を超えるもの二万円
合併契約書又は吸収分割契約書若しくは新設分割計画書 1 合併契約書とは,会社法(平成十七年法律第八十六号)第七百四十八条(合併契約の締結)に規定する合併契約(保険業法第百五十九条第一項(相互会社と株式会社の合併)に規定する合併契約を含む。)を証する文書(当該合併契約の変更又は補充の事実を証するものを含む。)をいう。 一通につき 四万円
2 吸収分割契約書とは,会社法第七百五十七条(吸収分割契約の締結)に規定する吸収分割契約を証する文書(当該吸収分割契約の変更又は補充の事実を証するものを含む。)をいう。
3 新設分割計画書とは,会社法第七百六十二条第一項(新設分割計画の作成)に規定する新設分割計画を証する文書(当該新設分割計画の変更又は補充の事実を証するものを含む。)をいう。
定款 1 定款は,会社(相互会社を含む。)の設立のときに作成される定款の原本に限るものとする。 一通につき四万円 1 株式会社又は相互会社の定款のうち,公証人法第六十二条ノ三第三項(定款の認証手続)の規定により公証人の保存するもの以外のもの
継続的取引の基本となる契約書(契約期間の記載のあるもののうち,当該契約期間が三月以内であり,かつ,更新に関する定めのないものを除く。) 1 継続的取引の基本となる契約書とは,特約店契約書,代理店契約書,銀行取引約定書その他の契約書で,特定の相手方との間に継続的に生ずる取引の基本となるもののうち,政令で定めるものをいう。 一通につき四千円
預貯金証書 一通につき二百円 1 信用金庫その他政令で定める金融機関の作成する預貯金証書で,記載された預入額が一万円未満のもの
貨物引換証,倉庫証券又は船荷証券 1 貨物引換証又は船荷証券には,商法(明治三十二年法律第四十八号)第五百七十一条第二項(貨物引換証)の記載事項又は同法第七百六十九条(船荷証券)若しくは国際海上物品運送法(昭和三十二年法律第百七十二号)第七条(船荷証券)の記載事項の一部を欠く証書で,これらの証券と類似の効用を有するものを含むものとする。 一通につき二百円 1 船荷証券の謄本
2 倉庫証券には,預証券,質入証券及び倉荷証券のほか,商法第五百九十九条(預証券等)の記載事項の一部を欠く証書で,これらの証券と類似の効用を有するものを含むものとし,農業倉庫証券及び連合農業倉庫証券を含まないものとする。
保険証券 一通につき二百円
十一 信用状 一通につき二百円
十二 信託行為に関する契約書 1 信託行為に関する契約書には,信託証書を含むものとする。 一通につき二百円
十三 債務の保証に関する契約書(主たる債務の契約書に併記するものを除く。) 一通につき二百円 1 身元保証ニ関スル法律(昭和八年法律第四十二号)に定める身元保証に関する契約書
十四 金銭又は有価証券の寄託に関する契約書 一通につき二百円
十五 債権譲渡又は債務引受けに関する契約書 一通につき二百円 1 契約金額の記載のある契約書のうち,当該契約金額が一万円未満のもの
十六 配当金領収証又は配当金振込通知書 1 配当金領収証とは,配当金領収書その他名称のいかんを問わず,配当金の支払を受ける権利を表彰する証書又は配当金の受領の事実が証するための証書をいう。 一通につき二百円 1 記載された配当金額が三千円未満の証書又は文書
2 配当金振込通知書とは,配当金振込票その他名称のいかんを問わず,配当金が銀行その他の金融機関にある株主の預貯金口座その他の勘定に振込済みである旨を株主に通知する文書をいう。
十七 1 売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書 1 売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書とは,資産を譲渡し若しくは使用させること(当該資産に係る権利を設定することを含む。)又は役務を提供することによる対価(手付けを含み,金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第一項(定義)に規定する有価証券その他これに準ずるもので政令で定めるものの譲渡の対価,保険料その他政令で定めるものを除く。以下「売上代金」という。)として受け取る金銭又は有価証券の受取書をいい,次に掲げる受取書を含むものとする。 1 売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書で受取金額の記載のあるもの 次に掲げる受取金額の区分に応じ,一通につき,次に掲げる税率とする。 1 記載された受取金額が三万円未満の受取書
2 金銭又は有価証券の受取書で1に掲げる受取書以外のもの イ 当該受取書に記載されている受取金額の一部に売上代金が含まれている金銭又は有価証券の受取書及び当該受取金額の全部又は一部が売上代金であるかどうかが当該受取書の記載事項により明らかにされていない金銭又は有価証券の受取書 百万円以下のもの  二百円 2 営業(会社以外の法人で,法令の規定又は定款の定めにより利益金又は剰余金の配当又は分配をすることができることとなつているものが,その出資者以外の者に対して行う事業を含み,当該出資者がその出資をした法人に対して行う営業を除く。)に関しない受取書
ロ 他人の事務の委託を受けた者(以下この欄において「受託者」という。)が当該委託をした者(以下この欄において「委託者」という。)に代わつて売上代金を受け取る場合に作成する金銭又は有価証券の受取書(銀行その他の金融機関が作成する預貯金口座への振込金の受取書その他これに類するもので政令で定めるものを除く。ニにおいて同じ。) 百万円を超え二百万円以下のもの  四百円 3 有価証券又は第八号,第十二号,第十四号若しくは前号に掲げる文書に追記した受取書
ハ 受託者が委託者に代わつて受け取る売上代金の全部又は一部に相当する金額を委託者が受託者から受け取る場合に作成する金銭又は有価証券の受取書 二百万円を超え三百万円以下のもの 六百円
二 受託者が委託者に代わつて支払う売上代金の全部又は一部に相当する金額を委託者から受け取る場合に作成する金銭又は有価証券の受取書 三百万円を超え五百万円以下のもの 千円
五百万円を超え千万円以下のもの  二千円
千万円を超え二千万円以下のもの  四千円
二千万円を超え三千万円以下のもの 六千円
三千万円を超え五千万円以下のもの 一万円
五千万円を超え一億円以下のもの  二万円
一億円を超え二億円以下のもの  四万円
二億円を超え三億円以下のもの  六万円
三億円を超え五億円以下のもの  十万円
五億円を超え十億円以下のもの     十五万円
十億円を超えるもの   二十万円
2 1に掲げる受取書以外の受取書 一通につき 二百円
十八 預貯金通帳,信託行為に関する通帳,銀行若しくは無尽会社の作成する掛金通帳生命保険会社の作成する保険料通帳又は生命共済の掛金通帳 1 生命共済の掛金通帳とは,農業協同組合その他の法人が生命共済に係る契約に関し作成する掛金通帳で,政令で定めるものをいう。 一冊につき二百円 1 信用金庫その他政令で定める金融機関の作成する預貯金通帳
2 所得税法第九条第一項第二号(非課税所得)に規定する預貯金に係る預貯金通帳その他政令で定める普通預金通帳
十九 第一号,第二号,第十四号又は第十七号に掲げる文書により証されるべき事項を付け込んで証明する目的をもつて作成する通帳(前号に掲げる通帳を除く。) 一冊につき四百円
二十 判取帳 1 判取帳とは,第一号,第二号,第十四号又は第十七号に掲げる文書により証されるべき事項につき二以上の相手方から付込証明を受ける目的をもつて作成する帳簿をいう。 一冊につき四千円




1:契約書の目的 2:契約書の効力・メリット 3:契約書の作り方 4:特殊な契約書
5:契約書の製本 6:契約の無効・取消・解除 7:契約書Q&A 8:契約書のひな形

 契約書に関するご相談・お問い合わせの連絡先は以下のとおりです。


 TEL:03-5206-7773
FAX:03-5206-7780
メール:info@e-gyoseishoshi.com


 リーガルチェックのご依頼方法

チェック希望の書面を添付ファイルとして、メールにて送信なさって下さい。
折り返し、契約書の条項数や文量、専門性の有無、等を総合的に勘案した上で、納期や費用の見積もりをご回答させて頂きます。





業務取扱地域


業務取扱地域

東京23区
豊島区,渋谷区,新宿区,千代田区,港区,文京区,墨田区,品川区,大田区,杉並区,北区,板橋区,足立区,江戸川区,中央区,台東区,江東区,目黒区,世田谷区,中野区,練馬区,葛飾区,荒川区
東京都下
武蔵野市・三鷹市・立川市・八王子市・町田市・西東京市・狛江市・国分寺市・国立市・調布市・府中市・武蔵村山市・福生市・多摩市・稲城市・あきる野市・青梅市・昭島市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・清瀬市・東久留米市・羽村市
神奈川県
横浜市・川崎市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・大和市・海老名市・綾瀬市・寒川町・横須賀市・相模原市・小田原市・逗子市・平塚市・三浦市・厚木市・座間市・愛甲郡・秦野市・大磯町・二宮町・大井町・開成町・中井町・松田町・山北町・その他神奈川県全域
埼玉県
さいたま市・和光市・朝霞市・新座市・志木市・富士見市・入間郡三芳町・ふじみ野市・川越市・三郷市・八潮市・ 草加市・川口市・鳩ケ谷市・蕨市・戸田市・所沢市・狭山市・越谷市・春日部市・上尾市・久喜市・加須市・羽生市・入間市・鶴ケ島市・坂戸市・日高市・東松山市・飯能市・吉川市・その他埼玉県全域
千葉県
千葉市・習志野市・市原市・八千代市・市川市・船橋市・浦安市・佐倉市・成田市・四街道市・八街市・印西市・白井市・富里市・印旛郡・茂原市・勝浦市・いすみ市・長生郡・夷隅郡・松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・木更津市・君津市・富津市・袖ヶ浦市・館山市・鴨川市・南房総市・安房郡・匝瑳市・香取郡・山武郡・銚子市・旭市・東金市・山武市・香取市
その他全国
北海道,青森県,秋田県,岩手県,山形県,宮城県,福島県,栃木県,山梨県,群馬県,茨城県,千葉県,埼玉県,東京都,神奈川県,静岡県,長野県,愛知県,岐阜県,新潟県,富山県,石川県,福井県,滋賀県,京都府,三重県,和歌山県,奈良県,大阪府,兵庫県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,高知県,徳島県,香川県,愛媛県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,宮崎県,大分県,鹿児島県,沖縄県



 TOP > 契約書に貼付する印紙税の一覧表


このページのトップへ